
防犯対策をする寺や神社が増えている
お寺や神社などでは仏像などの貴重な資財の盗難や賽銭泥棒などが問題となりました。

寺は比較的誰でも敷地に入れるため、たまに賽銭泥棒なども自由に入ってしまう。凶悪な事件もあるから身の危険が一番怖いですね。
寺や神社の防犯対策おすすめ2つ
セキュリティシステム

・24時間の録画監視
・抑止効果
・スマホ・PCからの遠隔監視
・夜間はアナウンスによる抑止
・抑止効果
・スマホ・PCからの遠隔監視
よく利用されている防犯カメラやセンサー
屋外用赤外線監視カメラ

屋外用赤外線監視カメラ
SLS-251
・高画質200万画素
・赤外線到達距離40m
・防水機能IP66
・抑止効果の高い監視カメラ
屋外用赤外線監視カメラ

屋外用赤外線監視カメラ
PC-DC1230
・高画質200万画素
・赤外線到達距離60m
・防水機能IP67
・スマートなバレットカメラ
屋外用センサー

赤外線4ビームセンサー
NR60AQS
-
上段・下段それぞれ2本(合計4本)の4段同時遮光(AND)警戒方式により、小動物や落葉など、誤報要因に対する信頼性が大幅に向上しました。
-
濃霧、豪雨、積雪などの環境悪化による受光レベル低下を、検知出力を発する前に環境出力でお知らせします。
屋外用センサー

屋外熱線センサ
TriWatcher plus SIR20
-
新設計の球面フレンネルレンズ搭載により小動物等の小さい物の非検知性能が向上しました。またポリエチレン素材の使用により雪や霜、鳥や虫の糞が付着しにくく高精度を保ちます。
-
センサが侵入者を検知した際に3つのレンズが同時に「フラッシュ点滅」を行い、さらに「警告音」で侵入者を威嚇します。
屋外威嚇機器

パトライトサイレン
PC-PT100
-
回転灯とアラームを一体化した警報装置
-
小型ながら最大105dBの大音量で、内蔵ボリュームで無段階に調節できます。
威嚇機器

音声警報器
PC-BC24
-
音量は最大89dBです。(全面操作で0~89dBまで無段階の調節可能)
-
侵入者警察に通報しますなど音声により威嚇
敷地を守る新しいセキュリティの形

セキュリティシステムを導入して安心して生活できています。寺は不特定多数の出入りが自由にあるので日中は防犯カメラが24時間録画していますし夜間だけセキュリティシステムをONにしてだれかが敷地に入るとお知らせしてくれます。

月額プラン・買取プラン・レンタルプランをご用意
詳細はお問い合わせ下さい。
料金
簡易的 月額5,980円~
一般的 月額9,800円~
(敷地の広さや使用するセンサーやカメラの数により料金は異なります。)

防犯カメラ
